◀トップページへ戻る


検索条件をリセット

技術分野から探す

機械加工
プレス
鋳造
鍛造
樹脂成型
ゴム
焼結
表面処理
機能部品
電子部品
ソフトウェア
設備/装置
その他

セールスポイントから探す

原価低減
品質/性能向上
質量低減
生産(作業)性向上
安全/環境対策
その他

エリアから探す

東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州


検索条件をリセット
5件のデータが見つかりました。

テックワン株式会社
(石川県能美市)

エリア 中部
HP http://www.tecone.co.jp/
連絡先 t-kitano*tecone.co.jp
連絡先がメールアドレスの場合は、"*"を"@"に直してご利用ください。

リチウムイオン電池用シリコン系負極材料
~ LIBの高容量長寿命に貢献します ~

▼クリックで拡大します

展示品1
リチウムイオン電池用シリコン系負極材料
リチウムイオン電池用負極材の紹介です
技術分野 機能部品
セールスポイント 原価低減 | 品質/性能向上
関連キーワード HV/EV
展示品2
ポリウレタン多孔質膜
ポリウレタン製の多孔質膜です

技術分野 機能部品
セールスポイント 原価低減 | 品質/性能向上
関連キーワード ゴム加工/材料 | ベンチレーションシステム | 樹脂加工/材料

東ソー株式会社
(山口県周南市)

エリア 中国
HP http://www.tosoh.co.jp
連絡先 akinori-eshita-hx*tosoh.co.jp
連絡先がメールアドレスの場合は、"*"を"@"に直してご利用ください。

有機・無機機能性材料のご紹介

▼クリックで拡大します

展示品1
機能性ポリウレタン材料
・軽量性、乗り心地性、低臭気性(低VOC)に優れるシートクッション用原料
・低周波吸音用ポリウレタンフォーム
技術分野 機能部品
セールスポイント 品質/性能向上 | 安全/環境対策 | 質量低減
関連キーワード シート | 熱/振動/ノイズ対策部品
展示品2
東ソー無機機能性3素材
・ゼオライト(触媒、吸着/分離機能)
・ジルコニアセラミックス(酸素イオン導電性、装飾材料)
・電池材料(高容量Mn系正極材料)
無機機能性3素材(ゼオライト、ジルコニア、Mn系電池材料)の新規特性ご紹介

技術分野 その他
セールスポイント 品質/性能向上 | 安全/環境対策
関連キーワード HV/EV | コックピット/インスツルメントパネル | 排気システム | 燃料電池 | 空気清浄器/冷温蔵庫 | 電子系構成部品

日光化成株式会社
(大阪府大阪市)

エリア 近畿
HP http://www.nikkokasei.co.jp/
連絡先 katsube*nikkokasei.co.jp
連絡先がメールアドレスの場合は、"*"を"@"に直してご利用ください。

日光化成の複合化技術による機能性材料
~ LIBの安全性向上に貢献する、熱コントロール材 ~

▼クリックで拡大します

展示品1
リチウムイオン二次電池の熱暴走を防止する、フィルム状伝熱コントロール材料
LIBセル間に設置するフィルム状の伝熱コントロール材料に熱膨張性機能を付与し、電池正常時は膨張せず薄くてセル間が広いため放熱性が高く、異常が発生した場合には、多段的に伝熱コントロール材料を膨張させることによりその厚みを変化させつつ、熱伝播を少なくとも5分間遅延させる多段階伝熱コントロール技術により、LIB安全性を飛躍的に向上させる。
技術分野 機能部品
セールスポイント 安全/環境対策
関連キーワード HV/EV | 安全機器 環境機器 | 熱/振動/ノイズ対策部品 | 燃料電池
展示品2
車載用リチウムイオンバッテリーに適用可能な高耐熱・高断熱材料
近年、リチウムイオン電池は携帯電話やPCといった電化製品だけでなく、電気自動車や産業用ロボット等に搭載されるなど、その需要は増加されています。しかし、電池は使用される電流値が大きくなり、大容量になるにつれてより発熱し、熱暴走の危険性が高まります。そのため、一部の電池のセルが異常発熱しても隣接するセルに熱が伝わりにくい断熱材を開発し、電池の安全性を確保することが急務となっております。
技術分野 機能部品
セールスポイント 安全/環境対策 | 質量低減
関連キーワード HV/EV | 安全機器 環境機器 | 樹脂加工/材料 | 熱/振動/ノイズ対策部品 | 燃料電池
展示品3
モーター用磁性ウェッジ材
耐熱性樹脂に金属粉、磁性粉を適量かつ均一に配合することで、適度な絶縁性・高耐熱・高強度・高透磁率・高加工性を実現したのが磁性積層板です。発電機や誘導モーター等の固定子の楔材に用いる事で磁束密度の均一化が図られ、力率の向上、高周波鉄損の減少となり、電磁騒音・振動の減少、温度上昇の軽減、信頼性・耐久性の向上等の好効果が期待され、モーターを小型軽量化することに貢献可能な材料です。エレベーターや風力発電等、小型から大型までモーターの楔材として採用されています。

技術分野 機能部品
セールスポイント 品質/性能向上 | 質量低減
関連キーワード モーター | 熱/振動/ノイズ対策部品

1 / 212»
検索メニューに戻る

この事業は、経済産業省(中国経済産業局)が主催するものです。
本募集サイトは、中国経済産業局の「令和3年度中国地域ものづくり中小企業事業化支援事業(販路開拓支援事業)」の委託を受け、(株)地域計画建築研究所(略称:アルパック)が作成し運営しています。
[事務局] 
株式会社 地域計画建築研究所(略称:アルパック) /担当:益山、西河、松田
〒600-8007 京都市下京区四条通り高倉西入ル立売西町82 
TEL:075-221-5132(代) FAX:075-256-1764 
E-mail:meti-expo@arpak.co.jp

[実施主体]
経済産業省 中国経済産業局 地域経済部 産業技術連携課 TEL:082-224-5680